Pages

Wednesday, July 8, 2020

「夜の街」より重要な“見えない数字”とは…東京での新型コロナ再流行の読み解き方(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

7月8日、東京都では新型コロナウイルスの感染者が新たに75人確認された。 ここ数日、緊急事態宣言が発令された4月初旬と同じ100人を超える感染者が確認され続けていたことを考えると、ひとまず状況が落ち着いてきたかのようにも見えるかもしれないが、感染者がいまだに多いということに変わりはない。また、4月には新たに確認される感染者が一度100人を下回ってから、200人近くにまで一気に増加していた。 【全画像をみる】「夜の街」より重要な“見えない数字”とは…東京での新型コロナ再流行の読み解き方 現状は、まだそれほど楽観視できる状況とはいえないだろう。 とはいえ、同じように100人前後の感染者が確認されていた4月頃の状況とも少し異なるのも事実。 では今、日々の生活を送る上で、いったいどのような数字に注意するべきなのか。 5月末に「企業のための新型コロナウイルス対策マニュアル」を緊急出版した、国際医療福祉大学・和田耕治教授に話を聞いた。 ※取材は7月5日に行われ、その時の情報にもとづいている。

同じ感染者100人でも、4月とはフェーズが違う東京

まず、感染者が増えてきた東京の現状をどう見るのか。 「(3月末頃からの流行は)海外の渡航者をきっかけに、『夜の街』や家族間、同世代の人の間で感染が広がり、病院や介護施設に拡散していきました。 今確認されている感染者の100人は、4月には確認されていた100人とは意味が違っています。今は、当時(3月末~4月)は検査がされずに見えてこなかった方たちの感染が、検査によって見えている可能性があります」 と和田教授は話す。 ポイントの一つは、感染者の年齢構成。 4月の段階では、20~30代を中心とした若者世代の感染者も多かったが、50歳以上の世代にも幅広く感染者が確認されていた。すでに、病院や介護施設などの、高齢者に感染が広がっていた。 一方、6月中旬から7月初旬の感染者は、20~30代の若い世代に明らかに偏っている。 若い世代は、新型コロナウイルスに感染しても軽症のまま回復するケースが多い。そのため、感染者が増えてきたといっても、すぐに重症者に対する治療が追いつかなくなる「医療崩壊」のような状況になるとは考えにくい。 実際、4月上旬の感染拡大期には日々重症者も増加していたが、6月中旬以降に新たな感染者が増えていった中では、重症者は減少を続けている。 6月24日以降、都内において新型コロナウイルスが原因で死亡した人も報告されていないことから、単に重症者が回復していることが分かる。こういった点からも、少なくとも現時点ではまだ重症者が大幅に増える(4月上旬のような)状況には陥っていないと言える。 現状はむしろ、3月上旬ごろには確認されていなかった軽症の感染者が、検査体制などの改善によって見えてきた状況に似ていると言えそうだ。 もちろん、新たな感染者が確認されてから重症者が増えるまでには一定のタイムラグがあるため、単純に安心できる状況でもない。軽症でも感染者が増えれば入院などの措置が必要となり病床を圧迫し、それが結果的に医療崩壊を招く要因にもなりかねない。 現状が予断を許さない状況であることには変わりはない。

Let's block ads! (Why?)



"重要な" - Google ニュース
July 09, 2020 at 10:12AM
https://ift.tt/2BPVuRy

「夜の街」より重要な“見えない数字”とは…東京での新型コロナ再流行の読み解き方(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
"重要な" - Google ニュース
https://ift.tt/37j3R1J
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment