強要されるのではなく、自分で決めるのが大事
日本でも急速に進むワクチン接種。接種を決めるうえで重要なポイントは?(写真: Akio Kon/Bloomberg)
新型コロナウイルスの感染予防対策や治療などをめぐっては、さまざまな情報が出回っており、私たち1人ひとりの「リテラシー」も重要になってきている。デマやフェイ情報に振り回されないためにはどうしたらいいのか。本稿では、仙台医療センター臨床研究部ウイルス疾患研究室長の西村秀一氏の著書、『もうだまされない 新型コロナの大誤解』から、日本でも急速に進んでいる新型コロナ予防のワクチンについて解説する。
ワクチン接種は自分自身で決めるもの
新型コロナウイルスと上手に付き合っていく覚悟が必要なのですが、具体的にどう付き合うか。過剰な対策は長続きせず論外ですし、ずっと今の様な状態が続くなんて、正直言ってまっぴらですよね。
ウイルスは進化的には、最終的に病原性は低下していく運命にありますが、今を生きる私たちにそれを待っている余裕はありません。我々がウイルスに対抗する武器をあげれば、適切な感染管理と治療、そして、今後開発が望まれる薬とワクチンです。
そこで気になるのがワクチンです。多くの人が問題解決の切り札と位置付けています。また、世界の中で先行して接種が行われたアメリカ、イギリス、イスラエルで、社会集団での流行がかなり抑えられているとの心強い報告が相次いでいます。
ただ、そこで大切なことは、ワクチン接種は個人に強制されるものではなく、1人ひとりが自分で情報を集めて恩恵とリスクを天秤にかけ、自分自身で決めるものだ、ということです。
ワクチンの恩恵ですが、期待されるのは、感染しにくくなり感染しても重症化しにくくなることです。それでも、今のところそれが断言できるわけではありません。恩恵を考える上で考慮すべきポイントがいくつかあります。
からの記事と詳細 ( ワクチン「打つ・打たない」決める重要なポイント - 東洋経済オンライン )
https://ift.tt/3Ab0BFf
No comments:
Post a Comment